シーサーを1から作ってみたい!そんなあなたは粘土から作ってみよう!
まいまいシーサーでのサポートの仕方は、沖縄の工房では珍しい『スタッフが一緒に同じシーサーを横で作りながらレクチャーして教えていく、そんな一緒に作り上げていくタイプ』
初めて粘土からシーサーを作る方は特に、まいまいシーサーがオススメ!
わからないところやうまくいかない時はすぐ聞けて不安にならなかった!と、とても喜ばれる親身なサポートで体験を行っています。
まずは、好みのシーサーを見本に選んだらスタッフが一緒に作りながらレクチャーしてサポートしていきますので、ぜひ沖縄時間を楽しんでください!
大人でも2~3時間かかる方が多いコースなので、お子様がご一緒の場合はファミリーシーサーを色塗りで作るコースに小物の手作りだけ1,000円でプラスするのがおすすめ!
焼く時間は15分くらいなので、午前中にご来店、シーサーを粘土から作り終わって焼いている間に近くのお店にランチ!という流れがお勧めです。
朝早いと割引もありお得です!
沖縄紅型エプロンやハイビスカスの髪飾りを無料貸し出し。
☆途中スタッフが写真撮影にまわって来ます。沖縄ならではの写真は特別な記念に!
15:30までに釜に入れます(ご自身で制作したシーサーに、オプションで色塗り体験もしたい場合)。
シーサーを焼いている時間は約15分、冷ますのに5分いただきます。
この間に近隣の水族館におでかけやランチなどに行かれる方が多いです。
台に制作したシーサーを接着すると破損を防げます。お持ち帰りいただくこともできます。
台や小物アイテムは焼いている間に購入することもできます。色塗り体験をプラスする事も出来ます!
色塗り体験は追加料金¥1,100/人ずつとなります。
また15:30までに焼き始める必要があります。
☆海をバックに完成したシーサーだけでの撮影も自由にOK!
丁寧にシーサーも小物も台も、1つずつ梱包して専用の箱にいれて、即お持ち帰りOK!
現金・Paypay ・クレジットカード/Visa,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club,Discover,楽天Pay・nanaco・WAONなど各種スマホ決済や電子マネーに対応
沖縄紅型エプロンやハイビスカスの髪飾りを無料貸し出し。
☆途中スタッフが写真撮影にまわって来ます。沖縄ならではの写真は特別な記念に!
15:30までに釜に入れます。焼きあがったら色塗り→ウェディングのデコレーションへと進みます。
この間に近隣の水族館におでかけやランチなどに行かれる方が多いです。
焼いている時間は約15分、冷ますのに5分いただきます。
・この間に近隣の水族館におでかけやランチなどに行かれる方が多いです。
たくさんの台の中から好みの台を1つ、小物アイテムを3つプレゼント。
☆体験の様子をスタッフが無料撮影!
とびきりの笑顔の時間を残せるよ!
スタッフが制作した見本のベールやレースも使い放題!
新婚バージョンのいしがんとう(魔よけ)や、「の」まんじゅう、結婚指輪、ブーケなどなどウェディングデコレーショングッズならではの小物アイテムは何個使用しても追加料金はかかりません。
☆完成したシーサーと写真撮影
☆海をバックに完成したシーサーだけでの撮影も自由にOK!
新婚さん限定で、本物のベールを女性につけて撮影もできます!
丁寧にシーサーも小物も台も、1つずつ梱包して専用の箱にいれて、即お持ち帰りOK!
現金・Paypay ・クレジットカード/Visa,MasterCard,JCB,American Express,Diners Club,Discover,楽天Pay・nanaco・WAONなど各種スマホ決済や電子マネーに対応